95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-02-16 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月16日-02号

交通安全対策につきましては、横断歩道での車両の一時停止率向上に向けて、横断歩道利用者ファースト運動を推進するとともに、新入学、入園児高齢者等対象とした交通事故防止運動を行ってきたところです。こうした取組もございまして、令和3年の交通事故は、発生件数2,850件、死者37人と、いずれも前年に比べ減少し、特に死亡者については昭和26年以降最少となっております。  

岡山県議会 2019-06-18 06月18日-03号

岡山市と倉敷市だけ見ても,ことし4月時点待機児童を含めた認可保育施設への未入園児は2,057人に及びます。今まで以上に保育士確保認可保育園の増設が必要です。 まずは,知事,保育園待機児童解消に向けて,岡山県の課題対策をどのように考えているのか,お示しください。 またもう一つ,このたびの改正で問題なのは,認可外保育施設指導監督基準を満たさない施設も,5年間公的給付対象としている点です。

滋賀県議会 2018-10-02 平成30年 9月定例会議(第9号~第15号)-10月02日-06号

3歳以上の幼稚園児が無料になるとなると、公立幼稚園では3歳児の受け入れができずに、入園児が激減するか、3歳児からの100%の受け入れを求められるようになるのではないかと考えます。  そのためには、早急に認定こども園化または保育園化を進めるか、幼稚園として3歳児の受け入れ体制を整え、預かり保育や夏休みのみの保育体制整備に取り組む必要があるとも考えます。

鳥取県議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第8号) 本文

来年は5歳児無償化で、入園児がふえるかもしれません。早急に4、5歳児の保育士加配の実施を市町村と相談すること、どうでしょう。  そして、保育民営化です。  現在、米子市は8園を5園にし、うち3園を民営化。鳥取市は、さらに1園を民営化。こうして進む民営化の計画を危惧しています。保育施設公立私立の比率、公立の役割について答えてください。  

千葉県議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日目) 本文

そこで県から示された私立幼稚園への意向調査では、事務の変更や増大、入園児の選考が自由にできない応諾義務収入面での不安といった課題が挙げられておりました。また、平成29年4月時点での移行率は10.3%とのことで、一定の水準で今後も移行が進むとお聞きをしております。  地元で認定こども園への移行を検討している私立幼稚園理事長さんにお話をお伺いしてまいりました。

千葉県議会 2017-06-07 平成29年6月定例会(第7日目) 本文

一方で、私立幼稚園の新制度移行に当たっては、園の自主性建学の精神を尊重していかなければならないことはもちろんのこと、入園児保護者にもしっかりと説明する必要があるなど、細心の注意を払っていく必要もあります。前回、平成27年12月議会でお伺いしたときは、新制度開始直後ということもあって、移行した園は12園で、移行割合はわずか2.8%にとどまっていました。  そこでお伺いします。

京都府議会 2017-06-02 平成29年子どもの健やかな育みに関する特別委員会初回 本文 開催日: 2017-06-02

府民の幼児教育に対する多様なニーズに的確に応えるため、未入園児一時保育事業や預かり保育充実幼児教育の質の向上につながる取り組みを支援するなど、総合的な子育て支援施策を推進し、幼児教育のさらなる充実に向けて積極的に支援してまいります。  最後になりますけれども、また、文化スポーツ部事業概要につきまして、別冊で配付させていただいておりますので、あわせてごらんおきいただきたいと思います。  

新潟県議会 2015-12-07 12月07日-一般質問-04号

公立保育所保育士採用のために、自治体職員自身保育士養成学校を訪問するなどして、応募を促しているという実態や、特に深刻なのが、年度途中で入園児が増加することは間々あるわけでありますけれども、このときに、それに対応するために非正規の保育士を採用しなければならない必要があっても、応募がないことが多いなどということを聞いております。 

群馬県議会 2015-11-30 平成27年 第3回 定例会-11月30日-09号

また、先般、伊勢崎私立保育園会さんからも、伊勢崎市選出の5県議宛てに、年度途中の入園児対応する保育士確保要望をいただいております。  そこで、本県の保育士確保策についてお伺いしたいと思います。また、神奈川県等では、通常、年1回の保育士試験に加え、地域限定保育士試験を始めるようですので、その考え方についてもお伺いしたいと思います。

鳥取県議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第8号) 本文

1クラスの学級数を30人以下にするということでございますけれども、これにつきましても、学級数につきましては、先日開催いたしました子育て王国とっとり会議でも議論いたしまして、年度による入園児の変動があるとか、あるいは1クラスに複数の職員を配置したほうがよりきめ細やかな対応が可能というような意見もございました。このため、基準国どおりとしているところでございますけれども、努力義務を設けております。

京都府議会 2014-06-02 平成26年府民生活・厚生常任委員会6月定例会2日目 本文

36: ◯松村健康福祉部こども少子化対策監  まず、保護者の方が求める多様な保育に対する対応の関係でございますけれども、私ども未入園児でありますとか延長保育でありますとか一時保育を含めまして、これまでから保護者の方の多様な保育に応えられるように施設整備でありますとか、保育所機能強化に努めているところでございます。